地域密着型かどうか
地元で長年営業している業者が信頼できます。営業年数が長ければ長いほど実績もあり、それだけ地元の人びとに信頼されていると考えることができます。ましてや知名度のあまり高くないこの業界で息の長い経営ができるということは、悪徳業者ではできないことです。ホームページやインターネットで情報が得られない場合は、見積もりの訪問時に会社の営業年数を訪ねてみるとよいでしょう。
訪問見積りをし、作業後の支払いかどうか
見積もりは、必ず実際の部屋を見てもらってから金額の掲示を御願いしましょう。安易に電話口で引き受けてしまう業者は、後から膨大な金額を請求してくる危険があります。また見積もりを掲示してくれても、細かく記載されていて細部まで分かりにくかったり、見づらい場合は金額をごまかす可能性もありますので、明朗会計でない業者は避けておくほうが無難です。
また料金は後払いの企業を選びましょう。前払いにすると、最悪の場合作業は行わずにお金だけ持ち逃げするパターンもあるようです。このような被害に遭わないためにも、見積もりは訪問して掲示してもらうこと、支払は後払いにすることを肝に銘じておきましょう。また、見積もり金額以外に余計なお金がからないかも、作業前に必ず確認しておきましょう。
対応が丁寧かどうか
客に対して真摯に対応してくれる業者は、悪徳でない可能性が高いです。例えば問い合せや見積もりの確認時にきちんと納得のいく説明をしてくれるかがポイントです。ぞんざいな態度だったり、客が聞きたい点に対して明確に説明しない業者は誠実とは言えないでしょう。
回答自体が自分の希望通りにいかない内容だったとしても、悪徳・優良を判断するのはそのポイントではなく、希望通りの回答ではなくても嘘をつかず真実を誠実に話してくれるかどうか。この対応で業者の質を見極めるようにしましょう。